リハビリに特化した短時間デイサービス
短時間リハビリデイは、午前または午後の半日だけ通って、体を動かす練習や筋力を保つ運動などを受けられるサービスです。
長時間は疲れてしまうけれど、「無理なく体を動かしたい」「短い時間で集中してリハビリを受けたい」そんな方におすすめです。
「通うのが待ち遠しい」リハビリデイ
わたしの家 体育学部の特徴
当施設では、楽しみながら前向きに取り組めるよう、「単位制」を導入しています。
一人ひとりの目標に合わせたプログラムを行い、達成に応じて単位を取得できます。
年に一度の進級式では修了証を授与。小さな達成が自信になり、日々の意欲につながります。
また、理学療法士や整形外科の資格を持つベトナム人スタッフが在籍し、身体の状態に合わせた丁寧なサポートを行います。
一人ひとりの目標に合わせたプログラムを行い、達成に応じて単位を取得できます。
年に一度の進級式では修了証を授与。小さな達成が自信になり、日々の意欲につながります。
また、理学療法士や整形外科の資格を持つベトナム人スタッフが在籍し、身体の状態に合わせた丁寧なサポートを行います。

それぞれのリハビリ計画を策定
理学療法士がお一人お一人の個別の目標と計画を立てているので、お体に合わせて無理なくリバビリに励んでいただけます。

機能訓練専門員が個別指導
理学療法士が立てた個別計画に沿って、機能訓練専門員がリハビリを行います。
96歳の岡野さんも頑張ってます!現在最高年齢101歳!

目標設定で一緒に頑張れる
訓練記録を取り、3か月に1回、計画の成果を確認します。成果が達成していたら新たな目標設定をします。目標があることが励みになります。

お家からの送迎付きで安心
1日デイと同じく、送迎もいたします。お一人で移動できない方も安心して通所いただけます。
経験豊富な指導員が付き添います!
ベトナムの名門、ホーチミン医科大学院卒業。医師として整形リハビリテーション病院勤務。ベトナムでの医師としての知識と経験を活かし、学生(利用者)さんのリハビリ指導・支援にあたっています。

体育学部主任 ホアン・チョン・フック先生
体育学部の時間割
体育学部は短時間デイサービス(3~4時間)なので、時間割を決めてメリハリのある授業をしています。
1時間目 | ストレッチ | 50分間かけて体をほぐします。 |
10分間休憩 | 水分補給をしていただきます。 | |
2時間目 | 個別機能訓練 | 理学療法士が立てた計画にもとづいて、個別指導を行います。 |
10分間休憩 | 水分補給をしていただきます。 | |
3時間目 | 全体リハビリ | 学生(ご利用者)さん全員参加でグループに分かれ、ゲーム感覚の運動を行います。 グループに分かれることで、仲間意識や競争心ができ、 楽しいコミュニケーション作りの場になっています。 |
※土曜日・日曜日は休みです ※昼食の提供はありません







ご利用者様の声

リハビリ機能訓練に満足しています。これからは腰などのリハビリ機能訓練も計画にいれてほしいです!
ご利用者様から

いつもありがとうございます。先生やスタッフの方々と、とても楽しく過ごしています。
ご利用者様から

現場で十分満足しています。送迎してくれるお二人にも感謝しています。
ご利用者様から
「体育学部」についてお気軽にご相談ください
「病気のせいで思うように体を動かせない」「10年前はこんなじゃなかったのに…」と自分の体なのに、自分の思い通り動かせなくてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
体験見学いつでもお越しください。お待ちしております。
TEL 072-898-2216